ページを増やすのが良い理由

4216b368aa81f1d33cc13b9a1d13aba2_m.jpg

こんにちは。
グラワーズです。

今回は、ページ数を増やすことが良い理由について
ブログを書きます。

みなさんがYahoo!やGoogleなどを使う際、どのように検索していますか?
キーワードを入力して検索ボタンを押すと、そのキーワードに関連するサイトがズラッと出てきます。
そして、その中から気に入ったサイトをひとつ選び、訪問するかと思います。

検索結果はページ内にあるキーワードが引っかかることで反映されるので、
1ページずつが訪問者を呼びこむ大事な入り口になっているということです。
つまり、個々のページはそれ自体が集客ツールとして機能するということです!

ページ数を増やせば、訪問者を呼びこむ入り口もその分増えるので、
コンテンツが充実した個別ページを増やしていくことが重要です。
合計ページ数が10ページのホームページよりは、
30ページのホームページの方が集客力は高いですし、
100ページのホームページならさらに集客力が増加します。

それが簡単に行えるのが、オリジナルブログです。
費用面では初期費用のみ上がってしまいますが、
3回ブログを更新していただくと3ページ増える事になりますので、
ファーストパックで制作した7ページを合わせるとすでに10ページのホームページということになります。
ここで大事なのが3回ブログを更新すると新規ページ制作費用の元は取れます。
その後は追加費用無しでページ数がどんどん増えていくことになるので、
実はとっっっってもお得なんです。

外部ブログはサロン様の純粋な資産にはならないので、
毎日ブログを更新されているサロン様は特にオリジナルのブログがおすすめです。

もちろん1ページから追加も出来ますので、
詳しくはお問い合わせくださいませ★


 

最近のインターネット環境について

2e55f531120c557ba37a6d2d3aa85d30_s.jpg

こんにちは。
グラワーズです。

最近では、カフェや駅など、無料で使えるWi-Fiが増え、便利になりましたね!
しかし、便利になった反面、攻撃者がなりすましを行い、通信内容をみられる可能性があります。

個人情報はフォームに入力する名前やパスワード、クレジットカード番号だけではなく、
閲覧履歴やログイン情報など、知られたくない個人情報も含まれます。

少し前では金融系の企業サイトや会員制のログインが必須のサービスに利用されていましたが、
今では多くの企業サイトでも暗号化通信(SSL化)が進み、個人ブログですらもSSL化が進んでいます。

Googleが「2018年9月からSSL未対応サイトへの警告文を表示する」
という発表を行い、これからどんどんSLL化が進んでいくと考えられます。

見分け方も簡単で暗号化されている通信はドメインの前がhttps://になります。
http://のままの通信は秋過ぎから

スクリーンショット-2017-10-20-9.54.29.png

このような警告が表示されるようになると思われます。

お早めにSSL接続を導入することをおすすめいたします。
詳細についてはお気軽にお問い合わせくださいませ。

オリジナルBLOGの活用法(他社事例)

c21cd35a99197dcbe6110d2b3ed2224d_s.jpg

こんにちは。
グラワーズです。

先日、オリジナルBLOGはたくさん更新すればするほどコンテンツを充実でき、
サイトの資産となる!というご説明をさせていただきました。

今回はそんなオリジナルBLOGを
他社さんではどのように更新しているかを書かせていただきます。

多くのサロンさんでは、主に情報発信をされています。
定休日メニューのご紹介はもちろん、
ヘアスタイルを掲載することもできるので、
お客様にヘアスタイルのご提案なども可能です◎
休日などプライベートのことを書かれているサロンさんもいらっしゃいます。

店舗ごとのBLOGを作成しているサロンさんや、
スタッフごとのBLOGを作成するサロンさんもございます。

人気のサロンさんはオリジナルBLOGの更新頻度が高いです。
東京のとあるサロンさんでは、平均3日に1回更新しており、
1日に2回更新することも多いです。
たくさん更新できる秘訣は、写真を使用し簡素化することで、
忙しいサロン業務の合間でも簡単に更新できます。

店舗をいくつか持っている東京のとあるサロンさんは、
スタッフそれぞれがブログページを持っているので、
平均1週間に1回ほど更新されています。
テーマを決めてスタッフそれぞれが更新する『BLOGリレー』も行っており、
更新ネタにも工夫をされています。
例えば、パーマをかけるメリット、この春オススメのヘアスタイル等です。

スタッフさんが全部で20人いらっしゃって、週に1回更新すると、
1年間で20人 × 50週 = 1000ページ作ることができます!

TwitterやInstagramではGoogleなどの検索順位に反映されないのですが、
オリジナルBLOGでは検索順位に反映されるので、
コンテンツを充実させることでSEO対策が行えます。

無料BLOGを持っているけど、オリジナルBLOGをつくりたい!
という方も、お気軽にご相談ください☆

お申し込みから制作までの流れ

caf8ac89110cc9fc884bf27929f67344_s.jpg

こんにちは。
グラワーズです。
今回は、お申し込みから制作までの流れを書かせていただきます。

【無料ご相談・お問い合わせ】
お問い合わせフォームからお問い合わせ・ご相談ください。

【お打ち合わせ】
まずは弊社の実績のご紹介をさせていただきます。
その次にサロン様のご要望やご意向を詳しくお伺いします。
打ち出したい情報とお客様の求める情報の両方が
バランスよく配置できるようなサイト構成を作る為に重要なポイントです。

【ご提案・お見積もり】
サイトや販促ツール等の構成とお見積もりの内容をご確認いただきます。

【お申し込み・発注】
構成やお見積もり内容にご納得いただけましたら、正式に発注となります。

【制作スタート】
発注内容をもとに、制作をスタートいたします。
ホームページの内容を大まかに図式化し、トップページのデザインを決定します。
その後、その他ページを制作していきます。

【修正・校正】
デザインの確認や文字校正などを行います。
サロン様にもチェックをいただき、修正対応いたします。

【テストアップ】
本公開を前に最終の確認をしていただきます。
メニューの金額やキャンペーン等金額部分は特に重要です。

【本公開】
おめでとうございます!サーバにアップしホームページを公開します。
SNSやブログでホームページオープンの告知も行っていただきます。

【アフターフォロー】
公開してからが本当の始まりです。
随時情報の更新を行う事でホームページに何度も訪れていただけるようにします。
グラワーズでは、お忙しいサロン様でも簡単に更新が行えるように、
メールでの更新指示も可能です!
また、アクセスログも毎月メールにてお送りさせていただいております。

グラワーズでは万全の体制でホームページ制作をさせていただきますので、
お気軽にご相談ください◎

ホームページを全ページSSL接続にしませんか??

pixta_23186541_M.jpg

こんにちは。
グラワーズです。

最近よくSSLというワードを耳にしませんか?
今回はSSLについてBLOGを書かせていただきます。

SSLとは、Secure Sokets Layerの略で、
インターネット上でのデータの送受信を暗号化する通信のことです。
見分け方は簡単で、
https://がSSL対応済みサイト、
http://はSSL未対応サイトです。

そして、サロン様にSSL接続をおすすめする3つの理由をご紹介します。

1.SEO対策になります。
Googleでは新たに『SSL接続のサイトを検索結果において優遇する』と発表しました。
このため、SSL接続ではないサイトはどんなに良いコンテンツを作っても
検索結果の順位が下がってしまいます。
そしてGoogleChromeではエラーメッセージの表示を強化すると発表しました。
詳しくは2つ目で説明いたします。
 

2.訪問者に安心を与えます。
Google ChromeではSSL未対応のサイトへの警告文の表示を強化するとアナウンスしています。
今後はSSL接続ではないサイトに『安全な接続ではありません』というエラーメッセージが
出てくることになり、サイトの訪問者に不安を与えてしまいます。
SSL接続に対応すると『安全な接続を確立しています』と表示されますので、
安心感や信頼感の大きなサイトとなります。

3.セキュリティが強化されます。
データを暗号化してから送るため、
第三者からデータを盗み見られたり、データを改ざんされるリスクが激減します。
個人情報は、フォームに入力する名前やパスワード、クレジットカード番号だけではなく、
通常のページを閲覧している時も閲覧履歴やログイン情報等、
知られたくない個人情報も含まれます。
常時SSLによってこれらの盗聴も防ぐことができます。
 

アクセスレポートでのご案内後、既に設置のお申し込みもいただいております。
「気になる!」という方はぜひお気軽にお問い合わせくださいませ◎