• Home
  • ホームページ制作実例
  • 印刷物実例
    • ホームページ制作
    • 動画制作
    • 印刷物制作
    • サロン予約システム
    • フリーランス向けサイト制作
    • 採用サイト制作
  • サロンプロモについて
  • NEWS
  • SALON's PROMO MAGAZINE
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
Menu

美容室・ヘッドスパサロンのおしゃれなホームページ制作|サロンプロモ

  • Home
  • ホームページ制作実例
  • 印刷物実例
  • 制作料金
    • ホームページ制作
    • 動画制作
    • 印刷物制作
    • サロン予約システム
    • フリーランス向けサイト制作
    • 採用サイト制作
  • サロンプロモについて
  • NEWS
  • SALON's PROMO MAGAZINE
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

フリーランス美容師のリアルボイス。働き方と集客を語る〜vol.4 とにかく丁寧、寄り添う美容師・西川諒さん〜

June 30, 2022

「個人で頑張る美容師さんの力になりたい」との想いでサロンプロモから誕生した、美容師向け個人ホームページ制作サービス『Salon’s Primo ONE(サロンプロモワン)』と、動画制作サービス『サロムビ』。良いサービスを目指すため、現役で活躍するフリーランス美容師さんの働き方と集客方法、サービスへの率直な意見も含めた「リアルボイス」を直接お聞きして紹介する本コーナー、今回は4回目です。

4人目は、西川諒さん。美容師歴14年の西川さんは、vol.1に登場してくださった林鉄兵さんがマネージャーをつとめる、GO TODAY SHAiR SALON京都店に所属するフリーランス美容師さんです。フリーランスになったのは2022年4月。それまで12年間、京都・二条のサロンでスタイリストをされていました。リピート率95%超えの売れっ子美容師さんが、なぜフリーランスになったのか、どのようにお客様の心を掴んでいるのか。話を掘っていくと、人柄や仕事の姿勢だけではない、努力と野心が見えてきました。

 

リピート率95%の売れっ子美容師、3年後に滋賀で美容室をオープン予定

サロンの教育や外部との繋がりで、一気に売上を作れるように

ーー西川さんは京都のご出身ですか?

「京都で生まれ育ち、ずっと京都にいます。京都の美容学校に2年間通い、その後すぐに京都の老舗美容室で2年間働きました。そしてその後、前サロンで12年間働きました。 実は前サロンは僕が美容師になるキッカケになった美容室なんです。中学生の頃行った、人生初めての美容室が前サロンでした。店内はオシャレ過ぎるし、美容師さんはカッコ良いし、キラキラした空間に憧れを持つようになりました。何度か通っているうちに“美容師になりたい”と心に決めました」

ーーなるほど。

「最初に就職した美容室で、業界のフォトコンテストの最高峰と言われる『JHA(Japan Hairdressing Awards)』のコンテスト雑誌を見ていたら、ある作品がポーンと浮かび上がって見えて。誰の作品かと名前を見たら、学生時代に切ってもらっていた方の作品だったんです。すごく感銘を受けて、“この方の元で働きたい”と思ったのが転職のキッカケです」

ーー久しぶりに再会されたわけですか?

「はい。約5年ぶりに再会しました。僕自身、学生の頃とは少し雰囲気も変わっていたので、最初はすぐに気付いてもらえなかったんです(笑)」

ーー過去にコンテストで賞を獲られたりされてましたが、コンテストに力をいれるのは、何か目的があるんですか?

「1番の目的はプロフィール作りです。賞を獲ることによって、美容師としての箔がつきますので。コンテストに向けての練習や準備はすごく大変ですが、たくさん考え、失敗してやり直して、その繰り返しをすることで、いつのまにか高度な似合わせや、細やかな技術が身に付いていました。今ではその感覚の部分が、サロンワークですごく活かされています」

ーー前サロンにはアシスタントで入られたんですか?

「そうです。もう1度シャンプーから始まり、全ての技術を1からスタートしました」

ーーなかなか厳しいですね。

「全ての技術の合格ラインが高かったので、必死に頑張っていました。経験者なのですんなり合格していけるだろうと思ってましたけど、それがなかなか難しく、苦戦してましたね」

ーープロフィールを拝見すると、セミナー講師と記載してありますが、何のセミナーをされていたのですか?

「カット講師をやっていました」

カット講師の様子(本人提供)

ーー外部で講師をされていたんですか?

「美容ディーラーさんや美容メーカーさんが、僕のカットに対するこだわりに興味をもってくださって。セミナーのご依頼をいただき、何度かセミナーをさせていただいたことがあります」

ーーご自身で集客がしっかりできるようになってきたのはスタイリスト何年目ですか?

「4〜5年ほどですね。ホットペッパーを利用したことがなく、お店の立地的にも自己集客で頑張るしかなかったんです。駅ハントで集客するのもなかなかうまくいかず、最初のスタイリストデビューは本当に売上が低くて、すごく辛かったです。そこから地道に地道に、徐々に徐々に増やしていった感じでした。その後、ディーラーさんの主催で100万円スタイリストを育てる『ミリオニスト塾』という取り組みがあって。僕は当時、売り上げが50万ほどで低い時だったんですけど、お声かけいただき参加させていただいたんですよ」

ーーそれはどんな企画だったんですか?

「僕は1期生だったんですけど、4月〜12月の9ヶ月間、美容師15人ぐらいで最終月の売上目標を設定して、その目標に向かって、アプローチ、ハント、次回予約、再来、紹介など、いろんな統計を取るんです。その最終結果でありがたくも良い評価をいただけたので、翌年以降『ミリオニスト塾』の卒業生として、2期生、3期生にプレゼンをさせていただくことになりました」

ミリオニスト塾の様子(本人提供)

ーーすごい!

「常に負けたくなかったので頑張りました(笑)。僕の熱量を買ってくださったんだと思います」

ーーその経験で売上は上がりましたか?

「一気に上がりましたね。50万前後で苦しんでましたが、セミナーが終わる頃には90万台くらいになって、その後は100万を超えて、ミリオニストになれました」

ーー今に辿りつくまでに、いろんなことに挑戦されたんですね。

「そうですね。いろんなことに挑めたのも、前サロンの上司に目をかけていただいて、すごく大事に育ててもらったおかげです。たくさんチャンスをいただきました。本当に感謝しています」

 

独立資金を貯めるためにフリーランスへ転身

ーー現在はGO TODAY SHAiR SALON京都店で働かれているんですよね。

「はい。週5〜6日はいます。朝10時から遅い時で22〜23時まで働いていますが、しっかり休憩もしています。朝に予約が入らなければゆっくりできるので、体力的にすごく楽です。正社員の時とトータルの勤務時間はあまり変わってないですけど、業務が減ったのですごく自由にしてます」

ーー4月にフリーランスになられて約2ヶ月経過しましたが、収入的には変わりましたか?

「正社員の時に比べて、時間もお給料も増えました」

ーーフリーになった理由は、数年後に自分のお店を持ちたいとのことですね。

「そうです。妻の実家が滋賀県なんですけど、3年後に滋賀でお店をオープンしようと思っています。場所は琵琶湖沿いとか川沿いとか、水辺でやりたいです。今は開業のための資金を貯めているところです」

ーー自分の店を持ちたい気持ちはいつからありましたか?

「30歳を過ぎて、結婚してからですね」

ーー資金を貯めるためにフリーランスを選んだということは、フリーの方が稼げるという考えはありましたか?

「GO TODAYさんのホームページを見て、報酬額がいくらなのか明確に記載してあって、わかりやすかったんです。滋賀で一から自店のサロンをオープンするには、なかなかハードルが高くて厳しいと思ったので、まずはお金をしっかり貯めて、リスクを減らしたフリーランスの独立を選びました」

 

“あなたのことを大事にしている”という想いをしっかり伝えて本気で施術する

ーーフリーランスになるにあたり、集客に対しては困らない自信があった?

「最初は“お客様が来てくれないかな?”と不安でドキドキでした。でも今はおかげさまで、前サロンから95%ぐらいのお客様がいらしてくださっているので、ようやく気持ち的に安定してきました」

ーー集客に関して工夫していることはありますか。

「僕はInstagramの投稿を、ボブで絞っています。新規のお客様でボブにされたい方は、僕が“ボブ専門の美容師”と思ってくださるので、ご予約の連絡をいただいています。他には、ご紹介のお客様を増やせるようにしています。とにかく今来てくださってるお客様を毎回パーフェクトに仕上げて、仕上がり写真を撮ってお客様に送って、ヘアスタイルの履歴を全部残して共有しています。お客様はそれだけで安心してくださいます」

ーーなるほど。

「そしてその写真を、“Instagramの投稿やストーリーに上げてメンションしてもらえると嬉しいです”とお伝えして、メンションのご協力をお願いしています。お客様のフォロワーさんに“この美容師さん上手やな”と少しでも僕のことを知ってもらえたら集客に繋げられると思って。あとは僕、お客様から“これにしてほしい”と提示されたイメージ写真を再現する、コピーカットやコピーカラーが得意なんです」


ーーお客さんが持ってこられた写真ですか?


「そうです。お客様の希望イメージをしっかり理解できないと施術できないので、毎回ご予約をいただいた時点で“どんな感じにしたいかイメージ写真はありますか?”と聞いて、イメージ写真を送ってもらうんですよ。事前にイメージを考える時間を取れるので、心の余裕が出ます。なので当日のカウンセリングは、イメージの確認をするくらいですね」

ーーお客さん1人に対する熱量がすごいですね。

「“ちゃんとあなたのことを大事にしている”という想いがしっかり伝わるぐらい、本気で施術しています」

ーー自分のためにこれだけしてくれているという気持ちが伝わるんですね。

「“一生懸命やる”というのが、僕のポリシーです」

ーーそのスタイルはいつ確立したんですか?

「アシスタントの頃からです」

ーー西川さんの元々の性格もあるんでしょうね。『ミリオニスト塾』で学んだことは活きていますか?

「はい、ものすごく活きてます。『ミリオニスト塾』がなかったら、今の自分の熱量は保ててないですね(笑)」

ーー次回予約はその場でとってもらうんですか?

「とられる方は多いです。次回予約をとらないと、好きな日時に予約をとれないこともあるので、極力とっていただくようにしてます」

ーー予約はインスタがメインですか?

「はい。インスタをされてる方はインスタで、LINEをされてる方はLINE@です。インスタの方が情報がしっかりあって、より親密になれるので極力インスタで繋がっていただけるようにしています」

ーー先ほどもおっしゃられた通り、インスタではボブを全面に出しておられますが、ボブをウリにしようと思われた理由はありますか?

「実は、前サロンでの撮影スペースの都合です。前サロンは店内にたくさんLEDのライトがあって、髪の毛に焦点を合わせると、光に負けて背景が真っ暗になったり真っ白になったりするので、カラーの色味がうまく撮れなくて。だからカラーでは勝負できないし、パーマはキレイに見せるのが難しい。それならカットで魅せるしかないなと思って。ロングはインスタ映えが難しいし、ショートは施術時間がかかってしまうので、シンプルに写真映えするボブに絞りました。それ以降、インスタの集客の大半はボブのお客様になりました」

 

世に出ているものを知らないことが不安

ーー西川さんは丁寧なカウンセリングを大切にしているそうですね。

「僕自身すごく繊細なのかもしれません。されて嫌なことはしたくないし、希望は詳しく聞いて欲しい。自分が適当にされたくないから、お客様へは丁寧なカウンセリングを大切にしています。悩みは全部聞きたいので、めっちゃ時間かかります」

ーー大体何分かけてカウンセリングされますか?

「新規の方だと10〜20分が基本です。2〜3分のカウンセリングで終えるのは、僕には無理です(笑))」

ーーお客さんから言われた、印象に残っている言葉はありますか?

「“理想通りです”ですかね。でもこれって結構ありきたりですよね?」

ーーいや、心から思っていないとなかなか出ない言葉だと思いますよ。

「それは本当にありがたいです」

ーー弊社は『Salon’s Promo ONE』という個人のHP制作サービスをリリースしています。今の時代、Facebookやインスタなど様々なSNSがありますが、HPに行くと全ての活動が見れて、美容師さんそれぞれに合わせた見せ方ができるプラットフォームのようなサービスはどう思われますか?

「すごくいいと思います。そこにいくまでのクリック数はどんな感じですか?」

ーー個人のHPなので、ドメインをとったURLにアクセスしてもらうことができます。Google検索にもヒットするのでSNS以外の導線からの集客にもつながります。メニューや得意分野、ヘアスタイルのギャラリーが載せられて、インスタなどのSNSに紐づけられます(デモサイトを見ていただきながら)。

「ページとして見やすくて、すごく良いと思います。どういう美容師なのか人物像のイメージがつきやすいので、お客様側からは安心して見れると思います」

ーーありがとうございます。

「フォロワーを来店へつなげる、SALON’s PROMO ONEの3ポイント」はこちらから!
SALON’s PROMO ONEサイトはこちら



ーー最後に今後のビジョンについて教えてください。

「目の前の目標は、滋賀にお店をオープンして地域の繁盛店にすることです。滋賀に上手な美容師さんが来たんだって、ちょっと話題になる感じにしたいです。常に最先端をいっておきたいので、SNSを使いながらやっていきたいです。家族と自分の生涯の幸せを、1番の目標にしたいと思ってます」

ーー最先端をいきたいとおっしゃいましたが、スキルアップやトレンドを追い続けるためにされていることはありますか?

「オンラインサロンに5つくらい入っています。それぞれの美容師さんが常にトレンドを発信されているので。僕は、世に出てるものを知っていないと不安なんです。お客様からの希望に対応できなかったら困るし、なんとなくで施術することが性格上できないので。お客様の希望をちゃんと表現できるように、自信をつけておきたいんです」

ーー常に勉強し続けているんですね。

「やはり感覚的な職業柄、常に勉強しておかないと衰えてしまうので、そこはきっちり抑えて頑張ります」

とても努力家で勤勉で真面目な西川さん。磨いたスキルと持ち前の気遣いでお客様の心をしっかり掴んでリピーターを増やし、インスタでも集客を叶えておられます。お店がオープンするだろう3年後が、今から楽しみです。

西川諒さんインスタグラム:https://www.instagram.com/nishikawa_makoto_/

取材撮影協力:GO TODAY SHAiRE SALON 京都店
住所:京都府京都市下京区四条通柳馬場西入立売中之町105番地 ISEビル京都6F
アクセス:阪急烏丸駅・地下鉄四条駅から徒歩3分、阪急河原町駅から徒歩5分
HP:https://www.sharesalon.co.jp/kyoto

In クリエイティブ, 集客, 取材 Tags フリーランス, 独立, シェアサロン, フリーランス美容師, 新規オープンサロン, 開業資金
← Newer Posts Older Posts →

SALON’s PROMO NEWS

Featured
news.jpg
Apr 16, 2025
2025年GW期間中の営業について
Apr 16, 2025
Apr 16, 2025
news.jpg
Dec 2, 2024
2024-25年の年末年始休業日のご案内
Dec 2, 2024
Dec 2, 2024
news.jpg
Aug 8, 2024
2024年夏期休業日のお知らせ
Aug 8, 2024
Aug 8, 2024
price_revision.jpg
May 13, 2024
ホームページ制作費用に関する価格改定のお知らせ(予告)
May 13, 2024
May 13, 2024
Archive
  • April 2025
  • December 2024
  • August 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • July 2023
  • April 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • February 2022
  • December 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • April 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • October 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • October 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • October 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • May 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • August 2014
  • July 2014

SALON’s PROMO MAGAZINE

Featured
SALON’S PROMO ONEを始めた想い。激動の時代を生き抜く美容師さんのパートナーになりたい
SALON’S PROMO ONEを始めた想い。激動の時代を生き抜く美容師さんのパートナーになりたい
美容室の採用にひと工夫! 動画とホームページの活用法
美容室の採用にひと工夫! 動画とホームページの活用法
サロンの採用活動には動画が必要なワケ
サロンの採用活動には動画が必要なワケ
美容室が求人検索エンジンに求人を掲載するメリットとは?
美容室が求人検索エンジンに求人を掲載するメリットとは?
「Cookie(クッキー)を受け入れる」ってどういうこと?メリットとデメリットを知っておこう
「Cookie(クッキー)を受け入れる」ってどういうこと?メリットとデメリットを知っておこう

CATEGORY

  • 集客 43
  • クリエイティブ 31
  • 採用 22
  • 取材 14
  • 新規オープンサロン 11

制作のご相談・お申し込み

Planning by Salon's Promo

PAGE TOP

美容室・サロン専門の販売促進ツール制作サイト。集客するためのプロモーションツール(ホームページやチラシなど )をトータルでご提案いたします!
お電話でのお問合せ0800-600-3636

Copyright (C) 2018 SALONs PROMO. All rights reserved. 個人情報保護方針