十日えびすのお参りに行ってきました。

IMG_9568.JPG


こんにちは。グラワーズです。

本日は1月10日「十日えびす」ということでスタッフ全員で野田恵美須神社に行ってきました。

関西の方ならご存知だと思いますが、「十日えびす」とは、関西を中心に行われている祭事で商売繁盛・家内安全・交通安全を願い、年初めの『縁起物』(福笹・熊手)を求め、多くの人が参拝するお祭りです。十日えびすのことを指して“えべっさん”と言います。

西宮神社の開門とともにダッシュ!早く本殿前に着いた上位 3人が,一番福,二番福,三番福と呼ばれて、年の福男に認定される「走り参り」は有名ですよね。

グラワーズでは、毎年福島区野田にある野田恵美須神社に行ってます。
えべっさんの1番の醍醐味は、福娘さんによって福笹に子宝(縁起物:吉兆とも言います)を付けてもらうこと。
福島区の花「野田藤」をあしらった花かんざしをつけた福娘に、福笹に子宝をもらいました。

とても可愛らしく感じの良い福娘で、今年一年素敵な年になりそうです!!

IMG_9555.JPG


写真撮影、ブログ掲載の許可をもらったので大公開です!!とてもフレッシュで私もにやけてしまいます。

ちなみに、神社といえば、おみくじ。スタッフ2名が大吉!
今年は運気が上昇しそうな予感です。

IMG_9574.JPG

今年もグラワーズを宜しくお願いします。